|
2007年 09月 11日
さて、さて、
ひさびさにここで日記。 誰が観ているのか分かりませんが。 そんな気になったのも、久々にmacに写真を取り込んだところ、 何か書いてみようかと。 というわけです。 ![]() 先月北方文化博物館に行った時の写真。 左が僕です。 今日radio dictionaryを聞いてたら、いろいろと考えてしまった。 表現することや活きること。 うん。そんな感じ。 #
by sakokazu
| 2007-09-11 02:01
| 日記
2006年 03月 28日
そんなに、みんながここを読んでないという想定で書きます。
4月1日からヒッコリー向かいの元酒屋さんを改装し いろんなことを考えて、カタチにする空間「ワタミチ」をスタートします。 新潟の野菜を販売したり、 会議をやったり、 パーティーをしたり 教室やったり、 ゼミだったり。 絵を描いたり。 ゆっくりしたり。 そんな???な空間です。 4月1日OPENです。 カミフルマチの情報発信の場所にもなれれば、と思ってます。 ![]() #
by sakokazu
| 2006-03-28 13:51
| 上古町
2006年 02月 21日
個展開催中のぼくですが、残りあと1週間となりました。
結構早いものです。 思っていたよりもたくさんの人が来てくれていて嬉しいです。 25+20+40+40+20くらいでしょうか今のところ。 思い思いの感想を残してくれて、やって良かったと思ってます。 絵をかくことが好きだと再確認できた今回の個展。 やっぱりやってみないと味わえないものがたくさんあるって思います。 Do ってタイトルにしてよかった。 直感は大事ですね。 まだの人はぜひ!! 【Do 迫 一成展】 2月16日(木)〜26日(日)会場:新潟絵屋 入場無料。 http://www.h03tr.com/2006/do.html #
by sakokazu
| 2006-02-21 00:55
| お知らせ
2006年 02月 07日
ここで、こっそり告知。
4月頃から、新企画考えていまして、その中の1つ、ですが 新潟市、および均衡地域で野菜を作っていて、売りたい!! という人を募集しています。 誰かいませんか? その他に、絵を習いたいというひと、習字、ペン字を教えたいという人。 郷土料理を習いたいという人。 いたらご一報ください。よろしくおねがいします。 sako@h03tr.com さこかずなり #
by sakokazu
| 2006-02-07 18:28
| 仕事について
2006年 02月 03日
ヒッコリーの日記
http://www.h03tr.com/dekigoto/a.htm でも書きましたが、108週プポジョクトってのがはじまりました。 気ながにたのしんでください。 #
by sakokazu
| 2006-02-03 18:31
|
ファン申請 |
||